エキスパートオフィス(EXPERT OFFICE)

東京建物

【起業&納税地登録OK】個人事業主にバーチャルオフィスがおすすめな理由

フリーランス(個人事業主)にとって、企業直後のオフィス契約はコストとリスクが高いです。しかし、バーチャルオフィスを利用すれば、最初のコストを抑えつつ事業を進め、事業の成長に合わせてオフィスを選ぶことができます。フリーランスに適したバーチャルのメリットについて説明します。

D700f2691-2697.jpg

フリーランス(個人事業主)の方にとってオフィスを持つかどうかは重要な点です。実際に事務所を契約すると、大きなイニシャルコストが発生するため、開業届けを出した直後に借りるのは現実的に難しいことが多いです。その後もランニングコストが発生するため、事業の展望が不明瞭な場合は大きなリスクに繋がる恐れもあるでしょう。

そこで、利用を考えたいのがバーチャルオフィス。もし、開業直後のフリーランス(個人事業主)が事務所を持つならバーチャルオフィスという形態が一番適しています。まずはバーチャルオフィスで事業を進めていき、事業のフェーズに合わせてレンタルオフィスへ移行するという流れだと、コスト面でのリスクを最小限に抑えることができるでしょう。

そこで今回は、なぜフリーランス(個人事業主)にバーチャルオフィスが適しているのか、そのメリットについて詳しくご紹介していきます。

バーチャルオフィスとは?

バーチャルオフィス(仮想オフィス、英語:Virtual Office)とは、実際にオフィスを借りずに、 事業者に対して法人登記をしたい住所や電話番号を貸し出すサービスです。

このコンセプトは、個人事業主やフリーランスの起業家を含むあらゆる規模の企業に人気があります。

フリーランス(個人事業主)にバーチャルオフィスが最適な5つの理由

それでは、なぜバーチャルオフィスが最適なのか?今回は、5つの理由をまとめてみたので確認していきましょう。

バーチャルオフィスのメリット

  • 開業費用や事業の経費をコストカット
  • 好きな住所で起業&登記可能 ブランディングにも最適
  • 専用の電話番号を持つことができる
  • 庶務業務を代行してくれるサービスも
  • 会議室や設備を必要な時に利用可能

開業費用や事業の経費をコストカット

バーチャルオフィスの最初のメリットは、なんといっても開業費用や事業の経費を大幅に削減できることです。

通常のオフィススペースを借りるための家賃、電気やガスなどの光熱費、そして必要な設備の購入やメンテナンスに必要な投資など・・・これらすべてが、バーチャルオフィスの利用によって削減できます。さらに、バーチャルオフィスを納税地として設定すれば、各種利用料を経費として計上することも可能となります。これにより、税務上のメリットもあると言えるでしょう。

好きな住所で起業&登記可能。ブランディングにも最適

2点目のメリットは、一等地の住所を利用できることです。

多くの業種でバーチャルオフィスを使って起業や登記が可能(※1)であり、開業届出書にバーチャルオフィスの住所を記載すれば、納税地としても登録できます。ブランド力のある住所を持つことは、取引先に良い印象を与えるでしょう。

また、自宅の住所を名刺やウェブサイトに掲載する必要がないので、プライバシーが保護されます。

エキスパートオフィスでは、渋谷、品川、新横浜、梅田、名古屋などの一等地に住所を設けることができます。住所利用だけでなく、法人登記も可能であり、法人登記の際の追加料金は発生せず、開業初期の財政負担を軽減できます。

※1:税理士、行政書士、司法書士、社会保険労務士、弁護士などの士業は、バーチャルオフィスでの事業運営は認められていません。

専用の電話番号を持つことができる

フリーランス(個人事業主)として開業した際に住所とともに必要になるのが電話番号です。事業用の電話番号を持っておけば、取引先から連絡が来た時にスムーズに対応できます。バーチャルオフィスの中には専用電話番号を取得してくれるサービスがあり、事業用の電話番号を開業時から持つことが可能です。

エキスパートオフィスでは、専用電話番号を取得することができ、電話転送を行ってくれます。基本的に「050」の専用電話番号を無料で取得できます。「03」や「045」は別途月額3,000円の費用が発生します。他にも、月額1,000円で専用FAX番号も取得できるので、開業後スムーズに進められます。

庶務業務を代行してくれるサービスも

多くのバーチャルオフィスでは、電話番号を取得のみならず、電話対応や来客対応、郵便物の受け取りなどの庶務業務を代行するサービスがあり、利用者をサポートしています。これらのサービスは取引先とのやり取りに漏れが出る心配をなくすため、安心して業務に集中することできます。

エキスパートオフィスでは、これらのサービスはもちろん、郵便物の転送サービスも提供しています。このサービスにより、登録した住所(自宅など)に週一回郵便物を転送し、オフィスまで出向く必要がないため、通常の郵便物を受け取る感覚に近いのが魅力的です。

会議室や設備を必要な時に利用可能

最近では、様々な種類のバーチャルオフィスサービスが存在し、会議室や応接ブースなどの設備を利用できるサービスも増えています。

このようなサービスを利用すれば、フリーランス(個人事業主)として独立した後に、打ち合わせや会議が必要になった場面でも、お店の予約や別途会議室を抑える必要がない点もメリットと言えます。

エキスパートオフィスでも会議室の貸し出しを行っています。例えば、エキスパートオフィス品川では、平日10時から18時まで30分あたり2,000円で利用可能です。

まとめ

バーチャルオフィスは低コストながらも、一等地の住所利用、郵便物の受け取り、専用電話番号の取得、会議室の利用、来客・電話対応など、様々なサービスを提供しています。これらのサービスを利用すれば、フリーランス(個人事業主)でもプロフェッショナルなビジネス運営が可能となる事でしょう。

このようにバーチャルオフィスはフリーランス(個人事業主)の方にとって様々なメリットがありますが、利用上の注意点やデメリットもありますので、自分の仕事やワークスタイルによっては、

1人用(個室)シェアオフィス・レンタルオフィスなども検討しましょう。

エキスパートオフィスのようにレンタルオフィスとバーチャルオフィスの機能を持っている場合なら、スムーズに移行できるためぜひ契約をご検討ください。

お問い合わせフォーム:https://www.expertoffice.jp/app/

2017.08.21
バーチャルオフィスオフィスノウハウ

Area Listエリアリスト

Tokyo東京都

Shinagawaエキスパートオフィス品川

詳しく見る

Shinagawa品川
Tokyoエキスパートオフィス東京

詳しく見る

Tokyo東京
Shimbashiエキスパートオフィス
新橋/内幸町

詳しく見る

Shimbashi新橋
Shibuyaエキスパートオフィス渋谷

詳しく見る

Shibuya渋谷
Kojimachiエキスパートオフィス麹町

詳しく見る

Kojimachi麹町
Nakanoエキスパートオフィス中野 CPコワーキングウルトラライトパッケージ

詳しく見る

Nakano中野

Saitama埼玉県

Omiyaエキスパートオフィス大宮

詳しく見る

Omiya大宮
Omiyaエキスパートオフィス大宮コワーキングウルトラライトパッケージ

詳しく見る

Omiya大宮

Kanagawa神奈川県

Yokohamaエキスパートオフィス横浜コワーキングウルトラライトパッケージ

詳しく見る

Yokohama横浜
Shin-Yokohamaエキスパートオフィス新横浜

詳しく見る

Shin-Yokohama新横浜

Osaka大阪府

Osakaエキスパートオフィス大阪梅田コワーキングウルトラライトパッケージ

詳しく見る

Umeda梅田

Aichi愛知県

Nagoyaエキスパートオフィス名古屋コワーキングウルトラライトパッケージ

詳しく見る

Nagoya名古屋
Nagoya名古屋プライムセントラルタワーコワーキングウルトラライトパッケージ

詳しく見る

Nagoya名古屋プライムセントラルタワー

お電話でのお問い合わせ0120-587-560月〜金曜 9:00〜17:30

メールでのお問い合わせ

  1. 内覧予約・お問い合わせ
  2. 資料請求・パンフレットダウンロード

ページトップへ